Arena of sacrifice【攻略】
  • UNDER HILLさんの同人ゲーム【Arena of sacrifice】の記事です。
  • 各ステージの立ち回りなどの攻略情報とエロシーンやストーリーの感想レビューをまとめています。
目次-Contents-
Versionアップデート・更新情報

2025年03月31日ver1.03

CG追加、回想機能改善

2025年03月20日ver1.02

不具合修正

Ci-en

概要

なるほどこの牛みたいな乳に魔力が詰まってるのね

前作「Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~」の外伝

魔導士兼神官である主人公「桃崎みのり」はその戦闘力を買われ、とある城を占拠したとされる低級の魔物「イビルアイ」の討伐を依頼される。

しかし、かの「イビルアイ」は凄まじく狡猾な特異個体であった…


Arena of sacrifice【攻略】 [UNDER HILL]

前作Dominating eyesもめちゃくちゃ面白いんですよ。
あちらはメトロイドヴァニア的な探索も楽しかったよな

前作「Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~」

Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~

Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~

UNDER HILLさんの同人ゲーム【Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~】の記事です。

身体強化魔法を使い徒手空拳メインで華麗に戦う、デカ乳魔導士のみのりが"イビルアイ"の根城に殴り込んできます。イビルアイ自体は戦闘力が無いんですけど洗脳や催眠によって魔物を使役する力に長けているらしく、前作の主人公だった周子も因縁のある相手でした。

一度はイビルアイに捕まってしまい魔力を奪われ、魔力を母乳に変換されるというような弱体化を受けてしまうみのりでしたが、なんかコイツ普通に強いらしくて城の結界を破壊しながら力を取り戻しイビルアイを討伐せしめてしまうんですね。

Arena of sacrifice【攻略】 [UNDER HILL]

バトルに忙しくてスクショ撮れなかったんですがみのりのアクションは非常に豊富です。動作も軽快で格ゲーさながらな気持ちの良いコンボ連撃を敵に叩き込むことができます。技の派生なんかもあって今回割と自機性能が高く、敵も物量で攻めてくる感じなのでDominating eyesとはまた違った肌感覚のアクションでした。「フルボッコドットアクション」とあるように場合によっては攻めまくった方が有効な状況もあるというのが蝶のように舞い蜂のように刺す周子の戦いとは異なる点でしょう。

ゲームは1ステージ雑魚ラッシュ⁺ボスというような形で休みなく敵が襲ってきます。割と雑魚ラッシュの方が強かったりしてここで被弾を抑えながらボスへの余力を残すって感じですね。良い感じに歯ごたえがあります。

エロシーン見たいという方のために今回回想ルームに入れるコマンドや無敵モードのコマンドが付属テキストに記載されています。

Arena of sacrifice【攻略】 [UNDER HILL]

エロシーン、ガチで神。ドットのアニメーションとそれに対応した一枚絵のゲームオーバーCGがある。この値段でこれだけエロを見させてくれるのは感謝しかない。

Arena of sacrifice【攻略】 [UNDER HILL]

CGによっては陥没気味のみのりの乳首が全て露出していたりする。陥没の醍醐味ですよね。女の子は興奮すると乳輪や乳首が浮き出ますから。

それとみのりはメカクレ女子です。前作の周子は設定的に目を閉じているって話だったはずですが(忘れた)この辺も性癖に刺さる方におすすめです。私も目隠しの女の子とかメカクレ好きなんで完全に俺得ゲーム

攻略

  • 所要プレイ時間:2.5時間
  • エンディング等:1種
  • 回想全開放条件:ゲームクリアでRecollectionが解放(全開放状態)、解放コマンドはクリアかゲーム付属テキストで確認
  • エロシーン傾向:対人・異種姦・男性上位・母乳・おっぱい
  • 対応コマンドについてはゲーム付属のテキストに書いてあります。
  • 無敵モードの適用や回想ルーム入場のコマンドも記載があるため必要なら確認しましょう。まあここにも書いてしまいますが回想ルームはタイトル画面でShift+Ctrl+Q+W同時押しです。
  • 本作はアクツクで作られているのでキーボードのF1を押すと画面上部に設定バーが出てきます。こちらでゲームパッドのキーコンフィグなどを行うことができます。

みのりのスキル

名前 コマンド 備考
魔衝波 X プロローグ終了後のマッサージイベントで習得
魔陣殲滅波 X長押し→チャージ完了後に離す プロローグ終了後のマッサージイベントで習得
オーラ・オブ・アサルト ジャンプ中にX 闘技場クリア後にお風呂に入る
カラミティ・ブレイカー 魔功百裂拳中にV 闘技場クリア後にお風呂に入る
マジックパイルバンカー バックダッシュ中にV 闘技場クリア後にお風呂に入る
魔燕連脚 ジャンプ中に↑⁺V 闘技場クリア後にお風呂に入る
魔空蹴爪脚 2段ジャンプ中に↓⁺V 闘技場クリア後にお風呂に入る
通常攻撃 Z
グラウンド・ビート V
魔功百裂拳 Z→Z→V
魔戦吼 Z→Z→Z→V
月閃 ジャンプ中にZ orZ→V
絶影脚 ジャンプ中にV
練気の構え ↓長押し

ステージ情報

名前が不明な敵は適当に名付けています。

ステージ 登場する敵 攻略備考
闘技場
  • ゴブリン
  • スレッグ
  • コウモリ
修練場
  • 亡霊
  • 毒のやつ
  • ゴブリン
  • 囚人
  • 騎士(ボス)
  • 左右の端に陣取って騎士が出てくるまで被弾を最小限に抑えながら戦いたい
  • 亡霊はVのグラウンドビートが一番対処しやすいと思う
  • 騎士が出て来てからは逆に周りのゴブリンなどは気にせずがむしゃらにスキルを叩きこんだ方が結果被弾が少ない
蔵書庫
  • 腕の亡霊
  • 魔導書
  • 絵画
  • スレッグ
  • ゴブリン
  • 巨大魔導書(ボス)
  • 修練場は地上の敵が殆どだったが、こちらは空中の敵が多い
  • 魔燕連脚(ジャンプ中に↑⁺V)が非常に効果的なのでVを中心に立ち回る作戦を試してみよう
  • あと空中にいる奴でも画面端にトレインするとみのりに軸を合わせてくるので地上攻撃が届くこともある
実験棟
  • 電気クラゲ
  • ゴブリン
  • 毒のやつ
  • スレッグ
  • 毒のやつ(紫)
  • 虫(ボス)
  • 真ん中がダメージゾーンなので魔燕連脚で抜けるのが安全。ボスは遠距離攻撃をしてくるため素早く近寄って近接技で処理
  • それまではステージ端で魔陣殲滅波を擦っているのが安定する
大食堂
  • コウモリ
  • ゴブリン
  • レッドキャップ
  • スレッグ
  • 毒のやつ(紫)
  • 女型の魔物(ボス)
  • レッドキャップは石を投げる遠距離攻撃をしてくるので、ステージ序盤は敵をひとまとめに殴れる状況を作りたい
  • ボスの追尾弾は攻撃で消せるのでグラウンド・ビートなどで対処、雑魚敵もこれで怯ませながらボス本体を叩く
大回廊
  • クリムゾンゴブリン(敗北時のエッチシーンが4つある)
  • ウェアウルフ(ボス)
  • ぶっちゃけ壁ハメで倒せる(w)
  • 大食堂のボスのようにファンネルを出してくるので月閃のような燃費の良い範囲攻撃をして対処しながらウェアウルフを画面端に追い詰めよう

まとめ

おすすめポイント
  • 硬派なバトルアクションを楽しめる
  • デカ乳淫乱ピンクを裏社会の奴隷として出荷してくれる魔物さん、なんて良い人たちなんだ
  • ヒロイン属性が人によってはクリティカルヒットするかも?

Arena of sacrifice【攻略】 [UNDER HILL]

みのりの技名が物々しすぎて草生える。魔燕連脚の元ネタはテイルズで大体登場するスキルの飛燕連脚かな。後衛職みたいな見た目で実際後衛職なはずなのに、この世界の神官はもしかするとファイターなのかもしれない
まあかなり悪辣な世界観っぽいし人間も強くないと魔族に滅ぼされてそうだからね
Dominating eyesでも修練場の騎士に苦戦させられたっけなぁ……。今回一番攻略詰まったのがやっぱり修練場だった。ステージを打開する面白さもこのゲームは味わえるのでアクションゲームとして見ても非常にやりがいのある作品です。
みのりの挙動も軽快でサクサク。触っていて違和感やストレスを覚えづらいよく研究されたゲームだ。

関連記事

Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~

Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~

UNDER HILLさんの同人ゲーム【Dominating eyes ~呪淫洗脳の邪眼~】の記事です。