もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章

とろとろレジスタンスさんの同人ゲーム【もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章】のレビュー記事です。

目次-Contents-
Versionアップデート・更新情報

2024年11月18日v3.02

・EASY以下の難易度で、敵の能力値や経験値倍率を調整可能に

ポケット魔王城にて、謎の存在から「ルーラールーラー」というアイテムを受け取れます。

これをEASY以下の難易度で使用すると、細かな調整が可能となります。

なお敵のHPを1%に設定した場合、正確には1%ではなく1になることに注意。

また敵のHP自動減少で敵が倒れることはなく、HP1で減少が止まります。

・終章BFキャラを仲間化可能に

終章で登場するBFキャラを、勝利後に仲間にすることが可能になります。

ただし一部のBFキャラは、ストーリーを進めなければ仲間になりません。

・転職画面から職業・種族経験値アップの種を直接使用可能に

転職画面でシフトキーを押すと職業・種族経験値アップの種を使うことができます。

・取り逃し対策

時限イベントなどで仲間にし損ねたキャラに関する対策を用意しました。

・バグ修正

複数の原因でキャラが消失するというバグを修正。

また、その他多くのバグを修正。

2024年11月03日v3.01

バグ修正

とろとろレジスタンス Ci-en

概要

もんむす・くえすと!ぱらどっくすRPGをもっと楽しむために

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

普段当サイトでは同人ゲームを攻略したりレビューをしたりしていますが、こともんくえに関しては既にこの膨大なコンテンツをカバーする攻略wiki様をはじめ各コミュニティで深い議論やユーザー間交流がなされており、私としては特にやるべきこともないのでいちプレイヤーとしてこの記事を書いていこうと思います。

以下、万が一シリーズ初見の方がいらっしゃる場合チェックしておいた方がいいだろうリンクを記載しています。時代の流れによって失われたサイトとその情報もかなりあるらしく、それらを海外ユーザーが保存しているサイトがあるらしいですが私は調べてないのでちょっと分かりません。

リンク 備考
とろとろレジスタンス Ci-en
もんむすくえすと!公式サイト
  • 主要キャラクターの紹介や物語に深く関わっている重要キャラクターの情報も知ることができる
もんむす・くえすと!前章 ~負ければ妖女に犯される~
もんむす・くえすと!中章 ~負ければ妖女に犯される~
もんむす・くえすと!終章 ~負ければ妖女に犯される~
  • 前作にあたる三章立てのシリーズでぱらどっくすRPGとも関係が深いので気になる方はチェックのこと
  • 特に中章ラストから終章にかけてのシナリオ展開を理解するにはこれらをプレイしていた方がいいかもしれません
もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG前章
もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG中章
  • これらのデータを結合すると終章でも前章と中章のエッチシーンを見ることができる
Magpie
  • 本作RPGVXace製でありややゲーム画面が小さいため、何かウィンドウサイズを拡大できるソフトを使えば自分好みの解像度で遊ぶことができるだろう
  • 有料だがLossless Scalingも便利らしい
JoyToKey
  • ゲームパッドの入力をキーボードやマウス入力に変換しソフトを動かすことができる。本作F1でパッドのキー配置を変えることができるがそれでもしっくり来ない方に
もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG wiki
  • 攻略wiki。シナリオ攻略ややり込み情報、世界観や用語解説などゲームの情報が網羅されている。困ったらここを見れば全て解決する
  • 雑談掲示板もある
PINKちゃんねるエロ同人掲示板
  • 「とろとろレジスタンス総合」で情報交換や雑談が行われている。上記wikiの母体コミュニティだった。PINKちゃんねるは現5ちゃんねるからエロコンテンツがパージされた外郭掲示板群
モンスター娘TD〜ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています〜(DMMGAMES)
  • ブラウザゲーム
  • コラボで本作のキャラクターが多数出張している。イリアスとアリスフィーズ、プロメスティンのような主役たち、もんぱらの顔とも言えるモンスター娘のラミやライム、アルマエルマやグランベリアら人気キャラも登場
SHRIFT/デビルズオフィス
  • 中章のコラボ作品
  • SHRIFT側で相当な伏線が撒かれていたりそもそもSHRIFTのストーリーにも深く関連したコラボストーリーになっているらしい
三枚のおふだ/ミンワ
  • 中章のコラボ作品
  • 娼婦僧侶の美男子が妖魔に襲われる
サキュバスプリズン~淫魔の巣食う一軒家~/トキノコギリ
  • 中章のコラボ作品
ROBFS4U/アスガル騎士団
  • 中章のコラボ作品
Succubus Rhapsodia/Dreamania
  • 中章のコラボ作品
  • 2楽しみ
おねショタ剣戟ACT パレードバスター/excess m
  • 中章のコラボ作品
  • うちのサイトにもスーパーパンチボーイの記事がある
Succubus Quest/SQDT
  • 中章のコラボ作品
  • 最近の同人ゲーマーにはサキュバスアカデミアと言ったら分かるはず
  • ラルス君硬派な見た目をして歴戦のサキュバスファッカーなんだよね
制作に携わったクリエイターの皆さん
  • PixivとかXとか暇を見てまとめようかな(ゲーム付属のテキストに参加イラストレーターさん方のPixivなどのリンクがあるのでそちらをご確認ください)
  • 商業創作の第一線で活躍している方も結構いるからな……

ゲームに関して、本作が気になっている方への情報として終章は単体起動で最初から最後まで遊べることをお伝えしておきます。前章、および中章のデータをコンバートすることで両作品のエッチシーンが見られるというものになっているので、終章だけ買って遊んでも一応問題はありません。それと回想はイリアスヴィルのルカの家で全開放だったかと思いますけど回想でシナリオのネタバレに遭うかもしれないので閲覧時には注意してください。

またDLsite版とFANZA版に若干の違いがあります。終章の六祖イベントでグロ規制に該当してしまった部分があるとのことで、FANZA版では終章の特定CG等に修正があるということでした。

マニアックな情報としては混沌を触らないで終章をクリアすると解除できる実績があるとのことです。

お前は伝説の目撃者となる

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

2024年11月1日、7年の時を経て大作シリーズの完結編となるもんむすくえすと!ぱらどっくすRPG終章が発売されました。同人ゲームという枠組みを超え、ゲーム好きやマゾオス共に長年愛されつつも終章の発売が7年もの間待ち望まれていて、発売されないことがネタにされているほどにいつ出るんだと期待されていた作品でもあります。

本シリーズが世間に与えた影響は凄まじく、前章発売時にはDLsiteのサーバーがパンクするといった事件が起こったり「自分の好きなことやってもいいんだ」と、後進のクリエイターたちに多大なる影響を与えたばかりか同人ゲームという小さな市場を数十倍あるいはもっとそれ以上に拡大した要因の一角であることは想像に難くないでしょう。知っての通り同人ゲームが売れる数というのは年々着実に増えていますが、これら先人の創作がプレイヤーの心に共鳴してより多くのお客さんがDLsiteに訪れるようになり、その個性と性癖の自己表現に共感するようになっていった結果であるのは間違いありません。

つまり、ユーザーや同人サークル関係なく、我々二次元の世界が見せる夢に浸って生きる者にとってもんむすくえすとは足を向けて寝られない存在なんですよ。女性上位とかモン娘は合わないだとかそもそもこのゲーム興味ないって人でもです。

このゲームがどれだけ偉大なのかは十分伝わったしそろそろゲームやっていくか。今回攻略とかはウチではやらないけど各エンディングの回収とかある程度のやり込みとかは勿論やっていくつもり。プレイ日記感覚で記事を追記していこうかな
それで? どこまでやってるかデータ見せてみ

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

これマジ? お前レビューする資格すらないよ
誠に申し訳ない……去年の8月に「そろそろ出るだろ」と最初から中章クリアまで通しプレイした結果がこれ。しかもさっき終章にコンバートしたら図鑑のコンプリートパーセンテージが15%とかになっちゃった。でもしょうがないじゃんセーブデータ残ってるプレイヤーのほうが少ないでしょw

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

終章が始まるといつもの総括が始まるのでストーリーに関してはぼんやりとですが思い出すことができます。ですがこの際最初から遊びなおしたり周回したりして見るのもいいかもしれませんね。

あくまで目安ですが、シナリオを進めるだけでも本作は膨大なプレイ量が必要です。

  • 前章:10時間
  • 中章:30時間
  • コラボ:20時間
  • 終章:70時間(らしい)

みたいな感じになっています。私はセーブデータを紛失する前は混沌(中章クリア後のやり込みコンテンツ)まで遊んでいましたけどその辺の記憶が残ってる既プレイヤーが中章クリアまでやって25時間かかってます。勿論もんぱらの深淵と比べるとシナリオ攻略は浅瀬中の浅瀬であり、ポケモンの全国図鑑並みに増えたもん娘を仲間にしたり好感度を上げて行ったり、ジョブをマスターさせたりパンツを集めたりドロップをコレクションしたり本格的に取り組もうとすればこの100倍じゃ済まないくらい遊べるでしょう。

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

中章クリア後に挑戦できるコラボイベントは遊んでおいた方が良いです。名作7本7サークルとコラボした物語は壮観の一言。

これだけで1章クラスのボリュームがあり仲間になるコラボ陣も非常に魅力的で強い。結構男キャラも仲間になるんですが、同系統の同人ゲームの主人公というだけあって修羅場をくぐりぬけてきた面構えをしています。

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

彼らのスキルは独自のものも多く、固有アビリティもユニークでコラボクリア後もスタメンに入れたくなるようなキャラばかりです。コラボイベントの特徴として快楽系の攻撃しか効かない夢魔がしばしば出てくるので本編とはまた違った戦いの楽しみがあります。

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

白念くんはさぁ……。

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

また、コラボ作品側でルカたちが活躍するシナリオもあるようで、特にSHRIFTがそうですけどもんくえ側のストーリーの伏線のようなものがバラマかれているっぽいので時間に余裕のある方はコラボゲームも遊んでみるとよいでしょう。時系列の考察とか結構面白い。

まとめ

こんな人におすすめ
  • もうこの世に思い残すことはない
  • アルマエルマは僕のものだ
待てや、終章の画像がないだろこの記事
気が付きましたか……実は絶賛コラボイベント消化中でして
言っとくけど、アンタこの記事見てくれた人の誰よりも浅いからな?

まあ発売してすぐに何を語れようかというゲームでもあるので、当記事は私のライフワークとして情報を蓄積していこうかなと思っています。何よりも待ちに待ったシリーズの完結編ですから、一人のファンとしてこの身が燃え尽きるまでもんぱらを遊びたいです。そうそう、私も知りたいので記事に書いてない情報サイトとかがあったら是非教えてください。

これは言うまでもありませんが……本作はGOTYになります。異論は無いでしょう。

もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 [とろとろレジスタンス]

ヴィヌム婆ちゃんやべぇくらい強いんだけど!?
はよコラボイベクリアしろ
作品情報
もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章 もんむす・くえすと! ぱらどっくすRPG終章
サークル とろとろレジスタンス【Ci-en
発売日 2024年11月01日
価格 3,520 円
DLsite
FANZA