SEQUEL thirst

リーフジオメトリさんの同人ゲーム【SEQUEL thirst】の記事です。

ボス攻略・シキノワ古銭・クエスト・冒険の軌跡などの攻略情報とエロシーンやストーリーの感想レビューをまとめています。

目次-Contents-
Versionアップデート・更新情報

■2.01

▼修正された不具合

・「時を越える」による周回後、ver.2.00のメインシナリオで加入する仲間キャラクターが正常な状態で加入しない。

 こちらの不具合が発生した場合、修正のために特殊な操作が必要になります。

 詳細はCi-enの記事をご確認ください。

■2.00

▼追加内容

・新たなメインシナリオが追加されます。

・新たな仲間キャラクターが追加されます。

・新たなイベントが追加されます。

・新たなマップが追加されます。

・新たなエネミーが追加されます。

・新たなヌシが追加されます。

・新たなアイテムが追加されます。

・新たな会話イベントが追加されます。

・新たな交流イベントが追加されます。

・新たなシーンが追加されます。

・新たなミニシーンが追加されます。

・オプションに新たな項目が追加されます。

ver1.10

▼追加内容

・新たなイベントが追加されます。

・新たなマップが追加されます。

・新たなアイテムが追加されます。

・新たなエネミーが追加されます。

・新たな会話イベントが追加されます。

・新たなミニシーンが追加されます。

・高難易度の挑戦が追加されます。

・用語の解説が追加されます。

▼調整内容

・NPC「ぽん次郎」とのアイテムの交換に必要などんぐりの数が一部引き下げられます。

・マップ「真白神社」で発生するミニシーンが選択できるようになります。

・一部のスキルの効果が調整されます。

▼修正された不具合

・一部のNPCとの会話時のNPCの向きが正しくない。

・一部のマップの歩行可能判定が正しくない。

・一部のスキルのアイコンが正しくない。

・一部のテキストに誤字がある。

・付属のreadmeに誤字がある。

2024年09月25日ver1.01

・マップ「真白神社」において、イベント発生アイコンが正しくないタイミングで表示される。

・マップ「石拾い道」の一部オブジェクトの当たり判定が正しくない。

・上記不具合により、一部のイベントの発生順が乱れる場合がある。

・イベント「ぽん次郎の箱」が発生するタイミングが正しくない。

・キャラクター「プリム」の性交経験が正しくないタイミングで上昇する場合がある。

・シナリオクリア後の特定のエネミーとの戦闘中に戦闘不能状態になるとコマンド「特殊行動」が選択できなくなる。

・特定の状況下において、一部のマップに不要なグラフィックが表示される。

・一部の装備品の説明文が正しくない。

・一部のスキルの説明文が正しくない。

・一部のマップの歩行可能判定が正しくない。

・一部の発生済みの会話イベントを思い出の中で閲覧できない。

リーフジオメトリ Ci-en

概要

3年ぶりのシリーズ最新作

SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

SEQUEL thirstはSEQUELシリーズの5作目にあたる作品です。公式からアナウンスされているように過去作のプレイが前提となるエッチシーンやストーリー描写はなく、本作から遊んでも全く問題ないようにデザインされています。

しかしながら共通して登場する地名・用語・キャラクター・その他世界観設定はありますので、順番こそ好みで良いですがリーフジオメトリさんの他の作品も遊んでみるとより深く没入できるものと思います。

SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

L.Depthの主役だったこの姉妹なんかは行く先々で観光を楽しんでいる様子が見られる。

SEQUELシリーズ、毎回タイトルが某大作RPGのように被り無しのアルファベットを冠しているという小ネタがあります。SEQUEL awake「a」、SEQUEL blight「b」、といったように。

どこまで本シリーズが続くのか、ついて行く我々の精力とはきか監督との勝負です……。当サイトも結構長いことやってきましたけどSEQUEL kludgeが出たのが2021年でぎりぎりサイトを始める前でした。シリーズとしては3年越しということで私個人としても期待が高かった作品です。

そうそう、BGMもオリジナルなのが凄いですよね。1年以上経ってもイノセントルールのメインの旋律が頭に浮かび上がるくらい印象深く刻みついています。何の用もないのにトーリオン行ってたりしたね。

シキノワの人々の安寧の為に……!

ウーラの付き添いで船に乗っていた主人公が不運にも龍角海域で難破してしまい見知らぬ浜を彷徨っていたところ、かつて一緒に冒険したことのあるナズナ・ハクトウと再会。

ナズナが世話になっていた真白神社に身を寄せることになった主人公は、はぐれたウーラやダイアたちを探す冒険に出るのだった。

シキノワでは厭い根という怪異や守り神的な存在である四魂怪異の弱体化、そしてやがて死に至るという「抜け殻病」という難病が流行っていたりと何かと騒々しい。

ダイアとはすぐに合流したものの、ウーラとは都にいるらしくなかなか合流することができない。ウーラの所在を夢の中のような謎の空間で確認した主人公の体験はまさしく巷を騒がせている「抜け殻病」と酷似していて……。

ってな感じ。最初こそウーラと再会する為に冒険をしていた一行でしたが、その道中でシキノワがかなり面倒な事態に陥っていることを知り、新たな出会いを経る中特にナズナの強い意志によってこの地を巡る災禍を解決しようという目的でチームが結束していきます。

SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

怪しいヤツが2名ほど、今作のメインキャラとして仲間に加わります。ナズナも中々の爆乳ですけどそれをゆうに超えるデカ乳メイドのプリムが非常~~に好みの見た目をしている。序盤で相まみえるのはナズナとプリムですから、デカパイ好きにの心をガッチリ掴む算段に違いない。

ウーラやナズナなんかは旧知の間柄であるため、彼女たちとマナタンク君は新規のキャラよりも段階をすっ飛ばしてエッチしてました。かぶとむしもいわば正妻ポジみたいなもんですからね。毎年エイプリルフールに爆破されるけど。

SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

SEQUELシリーズの目玉と言えばボス戦闘。エロRPGであることを忘れさせる絶妙な駆け引きが楽しめるハイレベルなバトルに魅せられてファンになった方も多い筈。今回も行動パターンの把握から始まり耐性埋めや行動順等の高度な戦略が試されるエンドコンテンツも沢山あることでしょう。

この記事はストーリーの中盤?に差し掛かったあたりで書いてますがシナリオボスですらパーティを返り討ちにしてくるので対策を考える時間がなんとも至福です。緻密な計算でデザインされているからこそ、プレイヤーも打開策を練る楽しさがあるというもの。これはなかなか他のゲームじゃ味わえませんよ。

同人ゲームを遊んでいる方でもシンプルにエロを見に来たとか自分の性癖に合致するサークルを応援しているとか、名作はチェックしているとか皆さん色々スタイルがあると思います。SEQUELシリーズを遊ぶような方はカジュアルコア関係なく多分ゲームそのものが面白くて趣味としている方が多いんじゃないでしょうか。多分だけどもんクエとかも買うでしょ? ゲームであるからにはゲームの部分が楽しいのを遊びたいよね。わかるわかる。

SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

うっ……鉄壁タンクメイドのくせになんだこのおっぱいは……💢

攻略

言うまでもなくネタバレなので気をつけてください

お地蔵様

お地蔵様を手入れするとご利益が上がるようです。

※今さっき知った話なんですが、これら5つのお地蔵様(眠りの森は関係ない)を磨くことで龍の宮に護り布が出現するギミックになっているとのことでした。護り布はいわゆるリボンであり状態異常の多くを防ぐことができるアイテムで、これが無くても特に攻略に支障はありませんけど四魂写しの狸みたいな敵への対処が楽になります。

  • 真白神社から南の浜
  • 秋水京転送剣の左上
  • 石拾い道の洞窟手前(迂回ルート)
  • 狭間塚原
  • かつての眠りの森(関係ないような描写があるが一応)
  • 命刻山に続く洞窟

コメント欄から頂いた情報

契りの輪

契りの輪はクエスト進行度に依存するっぽいです

特定のタイミング以降シキノワ古銭10個投げ入れるとアイテムその他が手に入って契の輪は出きったあと?に1個投げ入れると契りの輪が出ます

進行度以上に投げ入れても無意味で厳密に調べてませんが確認した限りだとイベント48クリアが契りの輪のトリガーっぽいです

ボス情報

書くつもりなかったんですがナメてかかったカニエンルムに全滅させられたので書きます

やっぱり4人揃ったあたりから本格的な対策が必要になってくるボスバトルが面白い

状態異常耐性の付く装備の入手が敢えて制限されていることから、集めたどんぐりをどこで消費するかが悩ましいですが、命刻山の溶岩地帯等に出現するムジナがどんぐりをドロップするので好きに使ってOKです

  • 曲霊の芥、カニエンルム
    • パラライズガードを拾っていると思うので攻撃を吸うプリムに装備させるべきでしょう。初ターンは必ずツークツヴァンクで味方を守り、挑発を切らさないよう気をつけてください
    • ワイドウィンドが強烈で立て直しに登山の杖の「癒し」が使えるようにしておきたいのと、ウーラの「マジックサポート」による魔法防御バフがあると良い。
  • 最果ての化け狸
    • この敵もつむじ風の風属性全体攻撃を使ってくるので桜悳の武器スキルなどの全体回復で対応したい
    • 混乱が厄介なので行動を封じられて困る味方にパニックガードを装備させる
  • 血染めの衣【028:切望】
    • 「犠牲への切望」によって撃破時限ターンが設定されているボス。単純にDPS勝負
    • 忘却耐性があるとよいのでダメージが足りなかったらどんぐりでフォゲットガードを貰って装備させる
  • 榕憑き
    • 問答無用で単体が瀕死状態になる攻撃をしてくる
    • 全体毒状態が厄介だがそれ以外の攻撃は大したことはなく、ウーラも回復に回すか杖を編成して解除していく
  • 陣笠の巫女、テン
    • 赤バフなので解除系のスキルが効かない
    • 「疾風連刃」⇒「紅鏡」のコンボが脅威でありツークツヴァンクで吸わないとマズい。デバフ解除役兼立て直し補助としてウーラを編成するのがいいだろう
  • 剣の妖狐、ハクトウ
    • テンと同じメンバーで良いと思うが神剣の圧によるデバフは即ウーラのナチュラライズで解除すること
  • 古の禍根、八衢榕
    • ナズナがスタンさせられるのでショックガードと、全体毒がうっとおしいため杖を編成しないならポイズンガードを全員に装備させる。厭い瘴気で暗闇になるのでアイテム等で回復するか杖を編成するかで対応になるか
    • 悪切りに対してカンムイ殺しをカウンターで放ってくるらしい、SPがなくなるがこの戦闘のナズナは武器スキルで戦うのが強いのでケアまではしなくて良いと思う
    • 行動パターンが決まっているか未調査だが余裕があれば調べます
  • 龍の偶像
    • 手前のマップで旅の蛮族がヒントを喋っている
    • 属性攻撃がまともに通らず、物理にも強く闇属性の刻印をアタッカーに装備させるべき
    • 闇属性で攻撃すると弱体化するギミックを持つ
  • 鬼面紫組隊士
    • 「高速剣技」は挑発を貫通してくる。バフで味方の防御を上げたりデバフで敵の攻撃を下げておきたい
    • ウーラよりも杖の方が対処しやすい編成だろう、混乱を付与してくるので気になるなら装備で対策のこと
  • 先代将軍、鬨宮無玄
    • HPを半分まで追い詰めると奥義の予告が入り、次のターン大ダメージを放った後第二段階に移行する(2ターン立て直しの猶予がある)
    • 奥義予告が来たら全員防御しておきたいのとそれまでにHPを完全な状態にしつつデバフも解除したいので全体リジェネとデバフ解除ができるウーラがサポート役に最適と思われる
    • 挑発も万能ではなく守り切れないが、一番重要なのは第一形態の虎威や第二形態の虎嘯不退転の能力バフを即解除することと奥義を全員で防御すること。できればバフを仕掛けてくるターンを把握して、無玄より遅いキャラであればそのターンに先行入力で糞爆弾などを実行したほうがよい
    • 適正レベル50程度と仮定すると、龍継ぎ無玄の素早さは260に対して杖か存子なら先制が現実的に可能と思われる。他のキャラは無玄より遅い(加速バフが掛かっている状態なら違うかもしれないが)のでバフを掛けてくるターンに糞爆弾などバフ解除を使う必要があるだろう。結局のところ虎嘯不退転には速度バフもあるので同ターンに解除するのが望ましい
    • 装備品としてはショックガードや挑発役に対地耐性、防御系の刻印もあると安定するだろう

    無玄第二形態の行動パターン

    1. 威光(光属性ダメージ)
    2. 虎嘯不退転(バフ)
    3. 虎牙・怪し(土属性ダメージ)
    4. 招雷(雷属性ダメージ⁺デバフ)
    5. 百王剛剣(物理ダメージ)
    6. 神剣の圧(心力低下デバフ⁺ダメージ)
    7. 神剣の圧
    8. 以下、9の条件を満たすまで威光からループ
    9. HPを削り切った場合、奥義予告
    10. 奥義

クリア後のボス

  • 封じの僧【042:厭い根の起源】
    • 使用する状態異常は麻痺と忘却。厭離穢土はプリムの即死耐性すら貫通するので蘇生が前提の戦いになる
    • 攻撃力は高くないため簡単に倒せるが、非常に体力が高くある程度レベルを上げてから挑んだ方が楽
  • 絡繰百童、紫童子【047:四魂写し】
    • 攻撃力が高い編成にして、炎スキルを持っているナズナ以外に炎の刻印を装備させる
    • 最速で動く杖が炎属性の物理攻撃をすることで堅牢状態を解除し、ナズナなどの高火力炎攻撃で少しずつ削っていけばいいだろう
  • 艶尾の辻の夕闇【047:四魂写し】
    • 魔法メンバーを編成し、救命が使える杖も編成。回復が間に合わないので桜悳と存子が択一でウーラを入れた方が良い※直のサポートが無い2回目以降の戦いが四魂写しの中で最も辛いと感じた
    • 傾倒状態を動けるメンバーで解除していく
    • HPを半分まで削ると奥義を放ってきて味方が一気に傾倒傾向と睡眠状態になり、残っている味方がヘルシーゼリーで対応したりしないと壊滅する。立て直し役が動けなくなる事態も多いため全員が臨機応変に動く必要あり。回復アイテムを消費する戦いになるかもしれない
  • 八八神通、隠神語り【047:四魂写し】
    • 全ての状態異常は対応できないので混乱と忘却の対策をしたい。杖に護り布(龍の宮で手に入るっけ?)を装備させれば大概の妨害は立て直せるはず
    • 夕闇の傾倒状態と同じく、神隠し状態は戦闘不能扱いなので余裕がある時に特殊コマンドで復帰させたい
  • 不和の幼生【049:魂の祭事】
    • 不和の幼生を追い詰めたらこの戦いでのみ使用できる絃のスキルを展開して耐えてください
    • ウーラのキュアプラントがとても強いと思います

    行動パターン

    1. 四魂破魔矢(全体のHPを1にする⁺麻痺)
    2. 神威の剣・集(光属性単体ダメージ⁺光弱体)
    3. 魂の祭事(バフ)
    4. 神威の剣・散(光属性全体ダメージ⁺光弱体)
    5. 神威の剣・集(光属性単体ダメージ⁺光弱体)
    6. 神威の剣・散(光属性全体ダメージ⁺光弱体)
    7. 招雷(雷属性ダメージ⁺防魔デバフ)
    8. 神威の剣・集(光属性単体ダメージ⁺光弱体)
    9. 神威の剣・散(光属性全体ダメージ⁺光弱体)
    10. 神威の剣・集(光属性単体ダメージ⁺光弱体)
    11. HPが全て削れるまで上記の行動をループ
    12. 絃が注意を促す発言をする
    13. 神の息吹を放ち第二形態に移行する

    不和の幼生 第二形態

    1. 不和の息吹
    2. 沈黙
    3. 以上の行動を繰り返す
  • 這わぬもの【050:九人目の蛇】
    • 黄泉縛りの技刻印がこのボスに対して非常に効果的に機能します。奈落中劫を掛けられている状態だとジリ貧になって詰むため、この行動をしてくるターンを黄泉縛り(素早さ的に杖が最適先制スキルなので刻印を持たせるのは誰でもよい)でスキップすると楽に戦えます。
    • しかしバトルごとに1度しか黄泉縛りによる拘束は効かないので火力勝負になります。以下の画像は私がクリアした編成や装備です。這わぬものに限らず様々な戦略があると思いますけど特にスキルツリーにおいて特殊な振り方などはせずに打開しています。特に大事なのが存子と桜悳の武器で、ヌシの夕闇素材で作れる艶尾装備の武器スキルはこのバトルに欠かせないと思います。

    SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

    行動パターン1【HPが半分を切るまで】

    1. 奈落中劫(全体蔓延毒付与)
    2. 青蓮咲き(単体氷属性⁺心気素早さ低下)
    3. 憎悪(バフ)
    4. 回転斬り(全体物理ダメージ)
    5. 紅蓮地獄(全体氷属性ダメージ)
    6. 殺害(即死攻撃)
    7. あばたの苦(全体暗闇)
    8. HPが半分を下回るまで以上をループ

    行動パターン2【HPが半分を切った後】

    1. 上記の行動パターン周期を基準に、奈落中劫と憎悪と紅蓮地獄以外の行動が殺害に変化している?
    2. 一定ターン経過で大紅蓮地獄?憎悪状態が関係しているか?(実質的な敗北)
  • 万目如何【053:不詳の地】
    • 一応このボス厄介だったので書きますが、赤枠状態異常の「狂気」で同士討ちさせられるので「黄泉縛り」で対応すべき相手です。

シキノワ古銭

39枚しか見つけられなくてすげえ気持ち悪い。多分見落としがあるんだと思います

左雨屋敷屋根裏の情報ありがとうございました。計40枚(初期バージョンでは)です。ver1.10で追加されたマップでも手に入ります。

チェックボックスを作ったのでご活用ください。ただブラウザを閉じたりこの記事をリロードしたら外れてしまうのでご注意願います。

  • 10枚:生命瓶
  • 20枚:ご利益アップ
  • 30枚:神の糸
  • 40枚:四魂依り白葉
  • 41枚:契りの輪
真白神社・転送剣の東の鍛冶場
落命ヶ浜・旧笹倉町方面の崖下
ともしび村・夜寄せ塔近くの暗い廃屋の中
夜寄せ塔・地下のガイコツ
旧笹倉町・お墓が立っている辺りの水の中
旧笹倉町・地下の鳥居前
秋水京・南マップの墓が立ち並んでいる所の近く
髪洗村・千歯こきがある小屋
石拾い道・たけやぶやけたのイベントが発生する場所
雫村
秋水京・封じ牢
滝然山表参道
滝然山星宝寺
滝然山星宝寺(涅塚)
狭間塚原
囁き墓地の奥
狭間塚原(夜行岩屋方面)
分かち谷(関所手前側)
狭間塚関所
魂の沼・灯篭が立ち並んでいるところ
ぽんぽこ村
鐘撞き洞
眠りの森
かつての眠りの森・転送剣から西
かつての真白神社・鍛冶場
岩屋の蓋
アプノコンル・転送剣から西
シュマリコタン
アプノコンル・カンムイチャシ入口マップの木の根本
カンムイ・チャシ内部
カンムイ・チャシ屋外のショートカット扉の横
イタクの宝殿
命刻山・入口
命刻山・山頂
巡り黄泉路(転送剣の次の広いマップ)
巡り黄泉路(転送剣の次の広いマップ)
鬨宮城・井戸(クリア後)
鬨宮城・御殿(クリア後)
龍の宮
左雨屋敷・屋根裏(2階に屋根裏に続く梯子がある)
※管理人が見落としていたもので左雨屋敷に初めて訪れた段階で取れます
笹倉霊園(053:不詳の地)

冒険者の手記

タイトル 詳細
001:神社案内 ストーリーイベント
002:商いのぽん次郎 真白神社
妖狸のお守りをクリアすると報酬としてどんぐりが貰えるので渡す。どんぐりは他にも色々な場所にある
003:妖狸のお守り 舟観/落命ヶ浜
最初主人公が難破した場所に妖狸小袋が落ちているのでぽん花に渡す
004:灯台下、真に暗し 舟観/夜寄せ塔
直を倒した後、ともしび村の宿前の女性と話す。その後宿の房子と話すと夜寄せ塔の地下からイベントが進む
005:鍛錬神事 ストーリーイベント、夜寄せ塔で直を倒した後真白神社で発生
006:清殿神事 ストーリーイベント、夜寄せ塔で直を倒した後真白神社で発生
007:魂還し 真白神社の賽銭箱を調べると発生
008:ぽん次郎の商売敵 002:商いのぽん次郎クリア後、かつストーリー進行(秋水京を目指すイベント)後に神社のぽん次郎と話す
秋水京転送剣のマップあまみ屋の北の建物でぽん之丞と話しぽん次郎に妖狸の手紙を渡す
009:摂社の騒ぎ 旧笹倉町・舟観砦二階
旧笹倉町の摂社まで行ってサクラグマを倒し一度舟観砦に戻って高柳と会話する
010:案内役早乙女 ストーリーイベント、秋水京の特定ポイントに行くと発生し早乙女について回る
011:異端隊士、四都ヶ辻 桜悳が仲間になった後秋水京の宿屋の前で発生
012:秋水京の亡霊 011:異端隊士、四都ヶ辻をクリアすると続いて発生
013:相伝の剣 髪洗村で道場前の冨波と話す
014:白刀流、修行の一 013:相伝の剣クリア後発生
宝の箱は石拾い道をぐるっと回って洞窟に向かう道中にある
015:ぽん次郎の手紙 ウーラと合流した辺りで真白神社のぽん次郎と会話して発生
滝然山星宝寺の悳由に妖狸の手紙を渡す
016:白刀流、修行の二 榕絡み討伐後神社で寝ると神社に手紙が届き、ウーラと合流したあと雫村で発生
017:剣を捨てた者 016:白刀流、修行の二クリア後発生、もう一度板さんと会話する
018:迷えるものと違える者 カニエンルムを倒し星宝寺から出ると発生、転送剣近くにいる悳白と話し、星宝寺内の3人のNPCと話して報告する
019:真に正しい道 018:迷えるものと違える者クリア後に発生、旧講堂でイベント進行
020:成功し得ぬ任務 ストーリーイベントで夕闇と会話した後、りゆう屋の前で発生
021:りゆう屋潜入捜査 020:成功し得ぬ任務クリア後に発生
灯りが消えている所に立っている幻影と話すと夜伽鬼との戦いになる。最後の敵はそこそこ強いので注意
022:ぽん次郎の箱 真白神社のぽん次郎と話し、妖狸箱を夜行岩屋ぽんぽこ村のぽん平に渡す
023:墓地での再会 囁き墓地で発生
024:戦乱の未練 023:墓地での再会クリア後に発生、囁き墓地を調べる
025:ぽんぽこ交流、衛門の巻 022:ぽん次郎の箱クリア後に発生、四つ地蔵横の壺を調べ「どんぐり」と入力
026:ぽんぽこ交流、宮の巻 022:ぽん次郎の箱クリア後に発生、家の中の地蔵を調べ外に出てぽん宮を見つける
027:そこで紡ぐ者 鐘撞き洞に閉じ込められるイベントから脱出後に発生、衣の居た所に戻る
028:切望 027:そこで紡ぐ者クリア後に発生
029:結界の巫女 かつての眠りの森で発生、洞窟の中の地蔵を調べる
030:祠地蔵の祈り 029:結界の巫女クリア後に発生、現代の眠りの森で同じ場所の地蔵を訪れる
※小ネタとして現代の首なし地蔵の場所に行くとマナが落ちている
031:ぽん次郎の子分 ハクトウを倒した後真白神社で寝ると真白神社で発生
032:白刀流、修行の三 ハクトウを倒した後真白神社で寝ると神社に手紙が来るので髪洗村の道場に向かう
033:村長のコロロセク シュマリコタンのコロルプシと話し、村長にから魔物の話を聞き地下の魔物を倒す
034:蔵の迷子の正体は 033:村長のコロロセククリア後、村長と話す
035:迷える者の末路 アプノコンルの洞窟を抜けた先、コロソロマの話にあったように森の中の案内を無視し案内が消えたら北に向かう
ヌシのドロップする雪女の魂を見せる
036:ぽん次郎の酒 イタクの宝殿のストーリーイベントを終え真白神社に戻った後、真白神社のぽん次郎と話す
命刻山山頂で龍宴を手に入れぽん次郎に渡す
037:弟子の仕事 命刻山の中腹で発生
009:摂社の騒ぎをクリアしているとイベントが進行し山頂で会話するとクリア
038:陽鉄、鬼の手に 命刻山のヌシが純粋な陽鉄をドロップするが、037:弟子の仕事クリア後でないと魂しか落とさない
039:冨波の訪問 黄泉の巌のストーリーイベント後に真白神社で発生
040:白刀流、修行その四 039:冨波の訪問クリア後に発生、冨波から貰った四魂依り白葉で鍛錬神事を実行する
041:執政への直談判 クリア後に発生、舟観砦で淡雪と話す
042:厭い根の起源 クリア後に発生、奈落にいるツヅリと話し、奈落下層の封じの僧を倒す
043:直の行方 041:執政への直談判クリア後に発生、044:巌にある気配のイベント進行で達成
044:巌にある気配 041:執政への直談判クリア後に発生、黄泉の巌に向かう
045:鬨宮城への訪問 041:執政への直談判クリア後に発生、鬨宮城天守の絃と話す
046:淡雪の興味 041:執政への直談判クリア後に発生、舟観砦で淡雪と話す
※舟観砦で淡雪、星宝寺の悳白と交流できる
047:四魂写し 044:巌にある気配を進めると発生、無縁堂、りゆう屋、隠し岩を調べてそれぞれを倒す
イベントを進めると真白神社で直から攻略のヒントを聞くことができる
048:龍の宮 044:巌にある気配を進めると発生、鬨宮城の絃と話し鬨宮城の井戸から龍の宮に行き縁の盃を手に入れる
049:魂の祭事 048:龍の宮クリア後に発生、カンムイ・チャシに向かい全景域で不和の幼生を倒し黄泉の巌に報告する
※このクエストで訪れる全景域のマレコタマはパワーレベリングができる稼ぎ相手
050:九人目の蛇 042:厭い根の起源クリア後に発生、蛇の村奥地で這わぬものを倒す
051:虚ろをも切れる剣 ※ver1.10追加イベント
038:陽鉄、鬼の手にクリア後に発生、真白神社に来ている飛脚とばりんと話すとイベント開始
052:鵺の胎道 ※ver1.10追加イベント
051:虚ろをも切れる剣クリア後に発生、カンムイ・チャシ地下(ワープポイントから右下)から鵺の胎道でイベントを進める
053:不詳の地 ※ver1.10追加イベント
052:鵺の胎道クリア後に発生、笹倉霊園、夜光地、ユニ・サーキット、ガラスの街の各ボスを倒す
054:海を漂う者 ※ver1.10追加イベント
053:不詳の地クリア後に発生、鵺の胎道で亜命と話しイベント進行
クリアで「鵺切」入手
055:新たな生命 ※ver1.10追加イベント
054:海を漂う者クリア後に発生、鵺の胎道で亜命と話しイベント進行
056:おすすめの過去 ※ver1.10追加イベント
055:新たな生命クリア後に発生、鵺の胎道で亜命と話しイベント進行
クリア後は鵺と戦うエンドコンテンツが開放
ヌシ:落命ヶ浜 004:灯台下、真に暗しを進める
このイベントで手に入った涅塚の封じを落命ヶ浜の三叉路洞窟を旧笹倉町方面に抜けた建物で使用する
胎内庇護を使用してきたら糞爆弾を投げましょう
ヌシ:秋水京 012:秋水京の亡霊のイベント後に秋水京の紫組詰め所に出現
糞女が親切にも糞爆弾で敵のバフ解除に有効な糞爆弾の戦法を教えてくれるので活用してください
ヌシ:カンムイ小径 カンムイ小径の井戸から降りると会うことができる
非常に物理攻撃が強いのでプリムのツークツヴァンクで攻撃を吸って被害をとどめたいところ
ヌシ:狭間塚原 024:戦乱の未練クリア後に狭間塚原に出現
ぽんぽこ村で装備を整えてから挑んだ方が良い
ヌシ:魂の沼 死の予兆は杖の救命陣で解除するのがおすすめ
ヌシ:迷いの森の深部 ※敗北するとエッチシーン発生
氷の褥で睡眠⁺敏捷が下がり普通に状態異常が強いため対策必至のため、命刻山でどんぐりを集めてスリーブガードを交換しよう
ヌシ:命刻山 物理攻撃に反応して攻撃力バフを掛けるのでナズナや杖を下げて存子と桜悳をアタッカーにする
ヌシ:巡り黄泉路 忘却と闇と水属性攻撃
ヌシ:龍の宮 風属性全体攻撃魔法の暴風だけ注意
ヌシ:蛇の村 ほぼ全ての属性が通りにくいが光属性が弱点であるため物理アタッカーに光の刻印を装備させよう
ヌシ:無縁堂 047:四魂写しクリア後発生
ヌシ:無限回廊 047:四魂写しクリア後発生
ヌシ:隠し岩 047:四魂写しクリア後発生
交流:すべては平和のため ナズナ交流イベント
①ともしび村で紫組隊士と話す
②秋水京のりゆう屋に続く道で発生(榕絡み討伐後神社で寝る)
③秋水京で発生(榕憑き討伐後神社でテンと話す)
夜伽鬼の舞台衣装を贈り秋水京で花妻と話す
⑤ナズナと話し夢と希望の家に行く(クリア後)
⑥ナズナと話す
交流:メイドの日々 プリム交流イベント
①真白神社のプリムをストーカーする
②真白神社で発生(榕絡み討伐後神社で寝る)
③プリムと話し楽園に行く(榕憑き討伐後神社でテンと話す)
夜伽鬼の舞台衣装を贈る
⑤プリムと話し楽園に行く(クリア後)
⑥プリムと話す
交流:欲もまた然り 桜悳交流イベント
①真白神社の清殿で修行する
②桜悳と話し古い御堂に行く(夕闇の会話イベント後神社のテンと話し寝る)
逞しい棒を贈る
夜伽鬼の舞台衣装を贈る
⑤桜悳と話し古い御堂に行く(クリア後)
⑥桜悳と話す
交流:商会東国支部の謎 ウーラ交流イベント
①秋水京の紫組詰所で発生(夕闇の会話イベント後神社のテンと話す)
②ウーラと話し商会東国支部に行く(夕闇の会話イベント後神社のテンと話し寝る)
③ウーラと話し商会東国支部に行く(ハクトウを倒し神社で寝た後)
④ウーラと話し商会東国支部に行く(イタクの宝殿のストーリーイベントを終え真白神社に戻った後)
異国の水着を贈り、商会東国支部に行く(クリア後、かつ041:執政への直談判クリア)
⑥ウーラと話す
交流:蛇心偽る布黒し 杖交流イベント
①落命ヶ浜で発生(榕憑き討伐後神社でテンと話す)
②秋水京で発生
③杖と話す(ハクトウを倒し神社で寝た後)
異国の水着を贈る
⑤杖と話し月見屋敷に行く(クリア後)
⑥杖と話す
交流:みんなのばっちゃん 存子交流イベント
①ともしび村で発生(榕憑き討伐後神社でテンと話す)
②存子と話し人がまばらな里に行く
③存子と話しまばらな人里に向かう(ハクトウを倒し神社で寝た後)
異国の水着を贈る
⑤存子と話しまばらな人里に行く(クリア後)
⑥存子と話す

冒険の軌跡

タイトル 詳細
東国での再会 落命ヶ浜でナズナと再会する
幾度転べど 夜寄せの塔で六巻直を倒す
鬨宮城下 秋水京を訪れる
忍び寄る邪悪 石拾い道で榕絡みを倒す
私は悪くない ウーラと合流する
ぽんぽこ遊戯 ????で最果ての化狸を倒す
ハクトウの子 かつての真白神社でハクトウを倒す
古の禍根 奈落で八衢榕を倒す
黄泉の巌 黄泉の巌に辿り着く
終幕 龍継ぎ、鬨宮無玄を倒す
からくり壊し 神社で暴れすぎてはいけない……(神社のトレーニング用ニワトリを倒す)
りゆう屋遊戯 りゆう屋のミニゲーム無限回廊をクリアする
……立ち上がる 043:直の行方をクリアする
百王紫鬼 無縁堂のヌシを倒す(047:四魂写し)
五尾夕闇 無限回廊のヌシを倒す(047:四魂写し)
妖狸隠神 隠し岩のヌシを倒す(047:四魂写し)
不和の幼生 不和の幼生を倒す(049:魂の祭事)
九人目の蛇 這わぬものを倒す(050:九人目の蛇)
ナズナとの絆 ナズナの交流イベントを全て完了する
プリムとの絆 プリムの交流イベントを全て完了する
桜悳との絆 桜悳の交流イベントを全て完了する
ウーラとの絆 ウーラの交流イベントを全て完了する
杖との絆 杖の交流イベントを全て完了する
存子との絆 存子の交流イベントを全て完了する
???? ver2.00
???? ver2.00
清殿神事 清殿神事を体験した
欲求不満 仲間に無理矢理犯された(具体的な条件は分からないのですが魂を見るで仲間のエロステを見た時に"したいこと"がとんでもない状態になっているのでその時に一緒に過ごすを選ぶとエッチシーンが発生して達成になるんだと思います。清殿で呼びつけて何もしなかった時にこの条件を整えられるのでしょうか)
最愛の人 任意の仲間に契りの輪を贈る

SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

あまり役に立たないかもしれませんが、欲求不満はそのキャラの全部のシーンを解放した後じゃないと発生しないみたいです

情報提供ありがとうございます。ということのようですので、逆レイプを発生させたい場合はそのキャラクターのエッチシーンを全て解放してください。条件等の詳細は回想ルームに記載があります

まとめ

こんな人におすすめ
  • コマンドバトルRPGの神髄
  • でかいのも小さいのもいる

深夜の2時に無理矢理起きて今までデスマーチしつつ遊んだゲーム。連休の最も有意義な使い方である。

個性的で冒険を盛り上げてくれるキャラクターたち。ロリババ狸、寡黙な忍者、真面目そうな僧侶……掴みどころのない謎のメイド……数奇な巡り合わせで運命を共にすることになった仲間たちとの冒険の果てに、今回は一体どんな謎が解き明かされ、いかなる結末が待っているのか。エロRPGの金字塔と呼ぶに相応しい骨太な遊びとちんちんからマナ出るマンとヒロインの交流とエッチもお楽しみください。

去年のイノセントルールはSEQUEL外伝のようなゲームで、あれは仲間の数が膨大で注意深く探索しないとそもそもパーティに加わらないキャラもいたり管理人が力尽きる(タハティとかは倒したけど)くらい情報をまとめるのが大変だったんですが本作はあちらほど探索面難しくはない筈です。まあ今回は私も死力を尽くして情報をメモっていく予定なのでなんかあったら気軽にコメ欄にお願いします。

SEQUEL thirst【攻略】 [リーフジオメトリ]

元々……北半球が露出するデザインのメイド服だと思われますけど着ている人間の乳がデカすぎて全球丸出しになっている。この記事プリムの話しかしていない程度にはインパクトある。バトルでもエロシーンでも獅子奮迅の活躍を見せてくれます。素性も最後まで明かされないw

関連記事

L.Depth

L.Depth

リーフジオメトリさんの”L.Depth”の感想記事です。

INNOCENT RULES

INNOCENT RULES

リーフジオメトリさんの【INNOCENT RULES】の記事です。

作品情報
SEQUEL thirst SEQUEL thirst
サークル リーフジオメトリ【Ci-en
発売日 2024年09月22日
価格 1,650 円
20%OFF
10月19日まで
1,320 円
備考 体験版あり
DLsite