夜の館と人形少女

シーサイド工房さんの【夜の館と人形少女】の記事です。

エロシーンの傾向などの感想レビューとエンディング分岐や謎解きなどの攻略情報をご紹介しています。

目次-Contents-
Versionアップデート・更新情報

2023年08月17日

一部のシーンにてメガネ等の設定が反映されない不具合の修整

その他改善

2023年08月14日

不具合修整、改善

2023年08月13日

不具合修整、改善

Ci-en

概要

人形の館に囚われた男──

夜の館と人形少女 [シーサイド工房]

真夜中の古い洋館、記憶喪失の主人公は館からの脱出を目指す。

「夜の館と人形少女」は典型的な探索脱出ゲームですが、特にアイテムを組み合わせ打開のカギを手に入れるという要素とゲーム中の主人公の行動によりエンディングが分岐するというADVらしい物語の結末変化がかなり攻略難易度を高めていて、一筋縄ではいかない難しさになっています。

夜の館と人形少女 [シーサイド工房]

ゲームを始めると知らない部屋からスタートするお決まりの流れですが、(説明書を読まない)人によってはここで詰むかもしれません。

夜の館と人形少女 [シーサイド工房]

夜の館ということで視界は非常に不気味な雰囲気。館には何やら自分以外にも動くものがいるらしく、万が一彼女たちに捕まると……。

さらに、探索中には何者かの記憶を見つけることができ、それはすべてが人形のような少女と性的な行為に及んでいるというものです。

主人公と同様に館に囚われてしまった人の記憶なのか? はたまた……。

夜の館と人形少女 [シーサイド工房]

見ての通りの球体関節人形とのエッチが本作の全てです。ゲームをクリアすると、用意されているパーツを組み合わせて自分の好きな見た目の人形とエッチできるのも魅力。昔ローゼンメイデンっていう漫画アニメがあってそのエロ同人でヒロインの身体をどこまで原作通りにするかで派閥が分かれていましたね。今でいうブルアカのヘイロー警察みたいな感じ。

カスタマイズ可能ですがボディは1種類のみとなっていて胸の大きさなどは慎ましい大きさ固定です。

攻略

info

  • アップデートによりReadmeにエンディングのヒントが追加されています。
  • 基本ノーヒントでエンディングの条件を探らなければならなかったのでこれは助かります。

エンディング

以下のエンディング情報はシーサイド工房さんのコメント欄にあったDOPELさんをはじめとした方の情報提供をまとめたものです。

ポイント

まず本作は脱出の過程で、館の人形に対して「望みを叶える」「破壊する」「深く干渉せず回避する」とどのような対処をしたかでエンディングが4種に分岐します。

回想はエンディング及び後述するフローチャートで残留思念を全て見ると全て埋まるはずです。

  1. 通常END:回避・破壊・望み非統一で聖水シューティング
  2. 望みEND:望み統一で階段踊り場奥のパズル
  3. 回避END:回避統一で聖水シューティング
  4. 破壊END:破壊統一で聖水シューティング(人形の湧き速度が速いので注意)

そして人形は3種類登場します。

  • 人形①
    • 望み:夫人部屋にオルゴール設置して廊下の待避所でやりすごす。
    • 回避:夫人部屋でオルゴール設置したのち、即回収して廊下退避所でやり過ごす。
    • 破壊:階段吹き抜けにオルゴール設置して、廊下退避所でやり過ごす。
  • 人形②
    • 望み:人形の山に眼球を投げ込む。
    • 回避:机に眼球を置き、別の部屋へ退避。
    • 破壊:眼球を火の中に投げ込む。
  • 人形③
    • 望み:ルービックキューブ(プレゼント部屋で入手)を投げつける。
    • 回避:人形が這いよる前に鍵を引き抜いて部屋から脱出。
    • 破壊:ライフル(プレゼント部屋で入手)で攻撃。

謎解き・攻略フローチャート

このフローチャートをなぞるとエンディングの項における【破壊END(取り戻させられた家族)】になるかと思われます。

人形への対処以外は基本同じ流れとなるはずなので参考までにお願いします。

最初の部屋

  • タンス:万年筆
  • 机:紙の束
  • 桃色の花:「8」
  • 白い花「0」
  • 額縁:ボロボロのお札(2回調べる)

手順

  1. 「手」と「万年筆」を重ね赤いインクの万年筆にする
  2. 更に「紙の束」に「万年筆」と組み合わせお札を書き写す
  3. お札を装備してドアに触れ外に出る

廊下

  • 右のチェスト:ネジ
  • 鍵のかかった箱:シリンダー

手順

  1. 最初の部屋と隣の部屋で数字を集め「0826」にダイヤルを合わせシリンダーを入手

隣の部屋(夫人部屋)

  • ベッドの上:残留思念(ダブル手コキ)
  • 紫の花:「2」
  • 赤い花:「6」
  • 机:不完全なオルゴール

手順

  1. 「不完全なオルゴール」「シリンダー」「ネジ」を重ねオルゴールを完成させる
  2. オルゴールをどこに設置するか分岐がある(人形①対処ポイント

踊り場

手順

  1. オルゴールを装備して崩れかけの踊り場に設置(これは人形①破壊ルートの場合のアクション)
  2. 廊下のカーテンに隠れる(別の場所に移動しようとするとゲームオーバー)

1F廊下

  • 白いドア:残留思念(乳ズリ)
  • 北西:キューブ┻

手順

  1. 小部屋で「キューブ┓」を手に入れて壁のパズルを解く

1F南東の小部屋

  • テーブル:キューブ┓
  • 壁のパズル:エメラルドの眼球

手順

  1. 壁のパズルに「キューブ┻」を使用する

1F北の部屋

  • 机の上:マッチ箱
  • 人形の残骸:真鍮製の鍵

手順

  1. ギミックを解く前に残骸をあさるとゲームオーバー(人形②対処ポイント
  2. マッチ箱を窯に使用して火をつける
  3. エメラルドの眼球を窯に入れて焼くと残骸を漁れる(破壊ルートの場合のアクション)
  4. 真鍮の鍵によって南東の鍵のかかった扉から階層を移動できる

2F談話室?

  1. クラブの鍵穴を壊したという手紙がある

3F子供部屋1

  • 部屋の中:プレゼント箱5個

3F子供部屋2

  • ベッド:残留思念(尻コキ)
  • プレゼント箱:オモチャのライフル(ルートによってはルービックキューブ)

手順

  1. この部屋の配置を覚えて子供部屋1のプレゼント箱並べ替える
  2. 並べ替えた後廊下の頑丈な箱から「ハートの鍵」を入手
  3. 鍵を手に入れると残留思念も見ることができる

2F人形が座っている部屋

手順

  1. この部屋で時間を使い過ぎるとゲームオーバーなので手間取ってはいけない(人形③対処ポイント
  2. オモチャのライフルで人形を破壊することが可能(破壊ルートの場合のアクション)
  3. 3Fで「ハートの鍵」を手に入れた後、鍵箱に差して「ダイヤの鍵」を手に入れる
  4. ダイヤの鍵で廊下の扉の鍵を開けて先に進む

1F倉庫

  • 陰陽盤:アタッシュケース
  • 聖水:アタッシュケース

手順

  1. 調理場でアタッシュケースの鍵を手に入れ暗証番号の謎解き
  2. 詳しくは割愛するが「1098」が正解

夜の館と人形少女 [シーサイド工房]

1F調理場

  • 調理台:水鉄砲
  • 死体:小さな鍵

手順

  1. 流し台に水鉄砲の水を捨てる
  2. 陰陽盤に紙の束と聖水を使用できる
  3. 聖水を水鉄砲に入れ半分は調理場の水を入れる
  4. ここで水鉄砲の中身を①聖水50%+水道水 ②聖水50% ③水道水の3種類にカスタマイズできるが①が最強

崩落した階段

  • 踊り場:残留思念(騎乗位)

1F玄関前

手順

  1. 完全な陰陽盤を扉に使用し最後の戦いを制する
  2. 大型人形の手を射撃しないと陰陽盤の時間制限とは別に強制的にゲームオーバーになるので注意

まとめ

こんな人におすすめ
  • "ガチ"脱出アドベンチャーを遊びたい
  • ゲームオーバーの緊張感もあるホラー風探索に期待

攻略情報やヒントが前提の高難易度だとは思いますがかなり本格的な脱出ゲームでプレイしてて面白かったです。

初見ではホラー要素もあるのでかなり怖かったです特に人形③は心臓に悪すぎw

古い洋館のディテールがかなり深く掘り込まれていてまるで主人公となったかのような気分で探索に臨めるのが良かったと思います。

なんでこの館には爆乳オナホドールが置いてないんだよ!(豹変)

喜んでこの館に囚われてやるよ!(設定から雰囲気から台無しの欲望)

作品情報
夜の館と人形少女 夜の館と人形少女
サークル シーサイド工房【Ci-en
発売日 2023年08月12日
価格 1,980円
備考 体験版あり
DLsite
FANZA