
概要
人と魔が交わる時間──
逢魔が時、それは夕方と夜の狭間に位置する誰彼の時。
主人公ノノは水泳部の学生として過ごしている普通の女の子だったが、ある日の下校時に不思議な空間へと迷い込んでしまった。
そこに現れたのはファンタジー世界の生き物。なんでもこのスライムによればノノには莫大な魔力が眠っていて彼女はそれを吸い尽くすために襲ってきたというのだ。
戦うすべを知らないノノはスライムに拘束されてしまうが、そこに「逢魔が時を止める者」カラスが駆け付けノノを助ける。カラスの助力でノノは魔力を戦う力に使うことが可能となり「魔法少女ノノ」として覚醒したのである。
ノノが迷い込んでしまったのは魔物の世界で、この逢魔が時に「トワイライトゲート」が開くことで人間の世界と魔物の世界が一時的に行き来可能になる。カラスはそれに乗じて悪さを働く魔物が生まれないように逢魔が時を止める活動しているらしい。
ノノは元の人間の世界に戻るため、そして助けてくれたカラスの「逢魔が時を止める」目的に協力するために魔の世界を冒険し力をつけていくのだった。
バリエーションに富んだ戦闘中の拘束攻撃
この作品は戦闘エロに重きが置かれていて雑魚的・ボス共に多種多様な拘束攻撃を繰り出してきます。
攻撃を躱す為にQTEがあったり連打で脱出を目指すことになりますがこのシステムのためRPGとしては難易度が高めでした。一応戦闘中の連打にはイージーモードで難易度を緩和することも可能です。
人間の世界に帰還するためにノノはダンジョンを巡って強大な魔力を手に入れていくことになるのですがモンスターもまたノノの魔力を欲しており、出会う敵はすべて拘束攻撃を駆使してノノを捕えようとしてきます。
触手などのオーソドックスな手法から石化や黄金化のようなマニアックな形で身動きが取れなくなるノノの「やられシーン」のバリエーションとボリュームが光ります。
ダンジョンをクリアすると拠点で拘束シーンなどを振り返ることができるので後から確認したいときにも便利でした。
ソフトリョナということで魔力を搾り取られてしまうと文章で簡単にノノの末路が描写されてゲームオーバーとなります。
こういった敵の可愛らしいイラストとは裏腹にほぼ殺す勢いで敵は戦いを仕掛けてきますし、えげつない魔力ドレインによるギャップの演出が特徴でもあります。
RPGとしての難易度は高い
ダンジョンには様々ななぞ解きやギミックが用意されていて、またノノが拘束されるようなトラップも各所にちりばめられています。戦闘も敵の拘束を抜けつつ弱点を突いて戦っていくのがセオリーとなっていて有効な攻撃を見つける楽しさがある反面サクサクなバトルにはなりにくい難しさがあります。
中には回避不能だったり予測不可能なギミックもあるなど理不尽に感じる部分も多かったですが、ギミックやボス対策などの情報は製作者さん自らが攻略ヒントのテキストを用意してくださっているのでそちら方面の攻略に詰まりにくいとは思います。
エロシーン
モンスターによる膨大な拘束攻撃のパターンが魅力。
苦しいで済んでるのが凄いよ
触手先輩の伝統技能発動!
攻略
ゲーム付属のテキストにも攻略のヒントがあります。敢えてそちらの情報とは摺り合わせを行っていませんので両方確認してみるのが良いかもしれません。
ダンジョン攻略
プロローグ
- ボス:スライム
- HP2800
- 雷属性が弱点でライトニングサイズが効く
スライムの巣窟
- B1Fの滝の部屋の台座にレッドオーブとブルーオーブを置く
- 1F右下の落とし穴から落ちるとブルーオーブが手に入る
- 1Fのヒュージラバースライムを倒した先でレッドオーブが手に入る
- ヒュージラバースライムは聖水を使い弱体化させる必要がある
- アイテム
- 雷の書:1F奥の小部屋
- アタックピアス:B1F
- ライフペンダント:B1F
- ボス:アルヴィダ
- HP5000
- 雷属性が弱点でライトニングスラッシュが有効
- HPを減らすと「ブレイブスター」が使えるようになるので3000少しボスの体力を削る
触手の大穴
- このダンジョンに限らないが変色した床はトラップの可能性がある
- 花粉で発情するトラップの戦闘はリフレッシュを使える頭すっきり爽快ブックを装備した状態で踏む必要がある
- アイテム
- 豪炎の書:B5F
- 粘液ねばねば攻略本:B4F
- フレイムエッジ:B4F
- 頭すっきり爽快ブック:B2F
- 死神入門書:B2F
- ボス:エリシャ
- HP6500
- 炎属性が弱点
- リフレッシュ必須で即解除しないと負ける
ペトリ遺跡
- 西の塔にマナが、東の塔にシオンが待ち構えている
東の塔
- ツルツル床は左に行くと太陽の書が、右に行くとペトリペンダントがある
- クイズは左右中が正解
- アイテム
- 破壊の書:東の塔4F
- 太陽の書:東の塔2F
- ペトリペンダント:東の塔3F
- ボス:シオン
- HP6000
- 炎属性が弱点
- バリアブレイクで氷の障壁を破壊し炎で攻める
- 西の塔に「ペトリブレイド」に関する情報があり東の塔ツルツル床の太陽の書方面から手に入れる
西の塔
- 3Fの棺は右中段が正解
- アイテム
- 魔力増強の書:西の塔2F
- マジックピアス:西の塔2F
- 剛力の腕輪:西の塔3F
- ペトリブローチ:西の塔4F
- 鏡の書:西の塔4F
- ボス:マナ
- HP6000
- 風属性が弱点
- 石化→QTEを繰り返してくるのでミラーウォールと攻撃を繰り返して対策
- 石のペンダント:B1F
- ボス:マナとシオン
- HP9000
- 炎属性が弱点
- 個別に戦った時と同じ立ち回りで倒す
- マナの眼が赤いときにミラーウォールを張る
中央の塔
ボア神殿
- ねばねば対策本の装備が推奨されている
- まずは3Fの「仔牛の鍵」を手に入れて格子鍵を開けていき「ミラクルダイナマイトX」を入手
- B1Fの壁を爆破して「ゴールデンマトック」を入手
- 岩を壊してB1Fの青レーザー消去スイッチを押す
- B2の青スライムがうろついているエリアから進み魔法の空き瓶を手に入れダンジョン入り口近くの泉で魔法の水を汲み3Fの炎を消す
- 赤レーザー消去スイッチを押す
- アイテム
- クリーンアップの極意書:3F
- シビレナイヤリング:3F
- ボア神殿のマップ:B1F
- 仔牛の鍵:3F
- 風嵐の書:B1F
- 疾風の魔鎌:B1F
- テクニカルリング:B1F
- 氷獄の書:1F
- 大蛇のお守り:B1F
- ミラクルペンダント:1F
- ゴールドエッジ:3F
- 魔人の腕輪:2F
- フェイタルガード:B1F
- ボス:ヴァネッサ
- HP18000
- 低HPにならないよう戦えとのこと
- 風属性が弱点
魔界の森
- 「緑の結晶」が東に4つ 西に2つ 北西に4つあるらしい
- 緑の結晶を集めることで通行可能になる封印が存在する
- アイテム
- 水舞の書:東
- 命のオーブ:東
- モンスターリング:地下
- 聖樹の眼鏡:西
- マジカルデスサイズ:西
- 雷鳴の書:西
- 聖樹のイヤリング:西
- 癒しの書:北西
- 蜘蛛切ノ刃:西
- 禁呪のイヤリング:北西
- 蜘蛛のお守り:東
- ボス:シオン
- 接着妖精2匹を引き連れての戦い
- ギミックはペトリ遺跡と同じ
- ボス:エヴァ
- HP15000→HP20000
- 氷属性が弱点
- 蜘蛛切ノ刃を装備していると拘束QTEが回避しやすい
- 難易度ノーマルなら蜘蛛のお守りも装備推奨だがガチでノーヒントの隠し通路なのが良くない
黄昏の回廊
- 今までのダンジョンの強化版のようなダンジョンをクリアしてギミックを解除する
- ボスも強化版になっている
- 詳しい内容はテキスト参照のこと
モンスターの弱点属性
モンスター | 弱点属性 |
---|---|
ノーマルスライム | 雷 |
ねばねばスライム | 炎 |
ラバースライム | 氷 |
ヒュージラバースライム | 氷 |
グランドスライム | 雷 |
デーモンスライム | 氷 |
触手 | 炎、水 |
チューブ型触手 | 炎 |
蔦触手 | 氷 |
ジャイアントたこさん | 炎 |
サンドテンタクル | 氷、水 |
カオステンタクル | 炎 |
ストーンマミー | 炎 |
デスカカオ | 炎 |
粘液怪人 | 雷 |
ぷちゴーレム | 風、水 |
ゴールデンコカトリス | 雷 |
ちーずどん | 風 |
デビルビー | 炎 |
リップワーム | 風、地 |
ギガントフロッグ | 雷 |
イビルワーム | 風 |
ちくわーむ | 雷 |
ミートウォール | 風 |
ねばねばピンク | 雷、土 |
餅キャノン | 聖 |
もちマッシュ | 炎 |
粘着妖精 | 雷 |
マシュライム | 水 |
スティッキープラント | 炎 |
クリームスラッグ | 氷、土 |
ヌタヘビの群れ | 雷 |
ラバークロス | 炎 |
レジェンドワーム | 水 |
魔界パティシエ | 炎、闇 |
まとめ
- 手頃にガッツリ遊べるゲームを探している
- 俺がソフトリョナ拘束ゲームを求めている
値段が安くこだわり抜かれた拘束エロのオンパレードな作品でイラストの可愛らしさや容赦のない拘束攻撃とのギャップを楽しみたいという趣向の方にお勧めの作品です。
ゲームの難易度が高く手ごわいRPGを遊びたいという方にも向いているかもしれません。ボア神殿の時点で難しめの一般RPGのラスダン並みのマップの広さやギミックの複雑さがあり非常になぞ解きと探索にやりがいがあると思います。
カラスとノノとの掛け合いやRPG的な面白さなど拘束エロ以外にも見所が沢山ある手の込んだ作品だと思いました。
![]() |
とわいらいとすくらんぶる |
サークル | 虹色ちくわーむ |
発売日 | 2023年03月17日 |
価格 | 990円 |
10%OFF 03月30日まで |
891円 |
備考 | 体験版あり |