概要
特殊兵装Cell Gearを着込み地球外生命体と戦う4人の女性たちの戦いが描かれる傑作生存アクションゲーム宇宙の秘宝のDLC第一弾。
ヴァンパイアサバイバーの面白さを忠実に再現しようと試みる挑戦作だった宇宙の秘宝を更にパワーアップするキットのレビュー記事です。
値段は330円であり本家のDLC並みに安いです。追加されるのはヒロインたちの着せ替え立ち絵と追加武器、追加ステージ。
数々のアップデートを経て
本作は宇宙の秘宝本体をVer2.5以上にアップデートしなければ適用して遊ぶことができません。必ずストアで最新版をダウンロードして遊ぶようにしましょう。
このゲームは発売から断続的にアップデートが行われており遊びやすくなった部分もある一方で譲れないものがあるのか変わっていない要素もあります。
私はVer1.7あたりまでは情報を追いつつ遊んでいたのですがそれ以降は遊んでいないのでウラシマ状態でした。このゲームはレベルアップするごとにランダムで提示される装備もしくはサポートアイテムのプラグインを取得していき自機の能力を上げていくというシステムになっていて、特定の武器とプラグインを揃えると超級武器という強力な武器へと進化します。
上の画像では武器速度というプラグインの横にミサイルが表示されていますが、これは「お前が持っているミサイルと組み合わせると装備が進化するプラグインやで」と親切に教えてくれる機能でアップデートで追加されていたものです。
あとは本DLCの内容ではなく単純な本編のアップデートではありますが、進化できなかった武器が進化できるようになっていたり一部新武器なども追加されていたようです。
エロシーンなどはありませんが着せ替えスキンが実装されていて出撃前に変えたりできます。
着せ替えとその脱衣バージョン併せて8種類ありました。
攻略
新武器について
新武器はステージを攻略することなくプラグインと共に最初から使うことが可能です。
スピンシールドは本家の王の聖書のように自機の周りをぐるぐる回ってダメージを与える武器で、落雷も本家の雷の指輪と似たような動きをします。
スピンシールド+衝撃遺伝子=ゲイルカウンター
落雷+貪欲=雷霆の怒り
所感としては両方とも強いと思います。少なくとも両武器とも最初から進化の余地があり火力も安定しているため初期からあるショボい武器を選ぶ理由はなくなりました。支援ミサイルよりは落雷の方が強い印象を受けましたしスピンシールドは本家同様強武器だと思います。
大口径重砲+会心遺伝子=粒子砲
時限ボム+鋭傷遺伝子=ヘルズマイン
そしてこれらはDLC外のアプデで追加された進化ですよね?大口径重砲は進化ができなかったのでザコ認定を受けていた装備だったのですが進化できるようになって良かったですね。
このゲームは超級武器前提の調整となっていて進化できない装備はまず人権がありません。
追加マップについて
調査中です。
ステージ10の方が難しいとの声もあります。
ゲームバランスについての感想
やはりどうもモンスター研さん的にも譲れない部分というのがあるらしく結局武器が増えたら難易度が上がる問題は完璧には改善されていたようには思えません。
相も変わらず強烈なツモゲーとなっていてリロールができはするのですが気休め程度です。本家ほど妙絶なバランスを感じることはできません。武器格差も結構酷いです。
ヴァンパイアサバイバー本来の面白さを楽しめるのはイージーかノーマル難易度だと思います。
プラグインは殆ど進化のためと言っても過言ではなく後回し。本当にシビアな戦いをさせられるのでザコザコプラグインに貴重なレベルアップを消費している余裕はありません。
未進化状態の武器の強化や弱いプラグインの強化など進化前提のゲームバランスをもう少し緩和する方向に調整されればいいのですが……。
まとめ
- 春夏秋冬春夏秋冬
- 本編が楽しめた方や追加武器を試したい方
内容としては新しい武器で新しいマップに挑めるというまあ値段相応の追加コンテンツにはなっているので宇宙の秘宝ファンなら買うべきでしょう。本編が3割引きでありこのゲームはエロ同人ゲームの中では原作の面白さをもっとも忠実に再現しているため原作を知っている方は触ってみても良いと思います。
ただゲームバランスは賛否が分かれていてそれはVer1代からアップデートで変わっているわけではないです。
一部ユーティリティ面では便利になっているのですが一番不便な出撃拒否の仕様は変更されていません。
個人的には巨人の秘宝などよりは断然面白く今後のDLCも私は追っていく予定ですがやっぱりゲーム性重視のゲームはバランス調整やプレイヤーが納得する難易度にするのが果てしなく難しいですね。
この突然変異チャンス演出たまんねぇ~
本編のレビュー記事
宇宙の秘宝 DLC1 | |
サークル | モンスター研 |
発売日 | 2023年01月31日 |
価格 | 330円 |
備考 | ダウンロードコンテンツです。遊ぶには本体が必要です。 |
宇宙の秘宝 | |
価格 | 2,750円 |
備考 | 本編です。 |