駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG

概要

エロと不意打ちに弱いのは最強と言えるのか?

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

現実世界を巻き込んで人々に悪影響を及ぼすオリクトを排除するために戦うクォルタの騎士たち。

エメロードは最強の戦闘技能を誇り今日も単身でミッションに取り組んでいた。

報告されている一連の異変にオリクト勢力の主犯格ミスティが関わっていることを知り、行く先々でエメロードを淫らな雌奴隷に調教しようとする思惑を掻い潜りながら彼女はミスティを捕らえるため戦い続ける。

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

アメテュスは前作ゲームの主人公です。

ハードな敵のエロ攻撃を潜り抜けろ!

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

本作の特徴といえばやっぱり快楽責め特化の戦闘エロでしょう。

敵たちは基本エッチは攻撃のみを試みてきます。拘束攻撃に始まり媚薬の塗布や愛撫などでエメロードを発情させ、あの手この手で彼女を絶頂させようとしてきます。何度か絶頂してしまうとエメロードの体力がゼロになり敗北エロシーンへと移行するようになっています。

最強なハズの変身ヒロインが一見弱そうなザコたちのエロ攻撃になすすべなく屈服してしまうというシチュエーションばかり詰め込まれた戦闘バステゲームのエッセンスがギュッと詰め込まれた作品と言えます。

今回は難易度が3段階に分かれていて、ゲーム開始時に選択することができます。

戦闘エロという性質上RPGとしての難易度はとても高いため、カジュアルに楽しみたい人はイージーやノーマルを選ぶと良いと思います。

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

おなじみのヌルヌル系の生物だけではなくステージによっては人間の手で性感陵辱を受けることもあります。

エロシーン

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

エンディングを迎えると自由にシチュエーションや相手をカスタマイズして戦闘エロなどを楽しめる回想ルームへと行くことができます。

電脳世界で快感レーザーに貫かれまくった結果

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

ミスティに屈服してしまったエメロード

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

攻略

雑感

各ダンジョンにはボスが行ってくるエロ攻撃等を無効化したりするギミックが存在しており、基本的にはボスに挑む前にこちらのギミックを解除したほうが楽に戦えます。

高難易度ほどギミックの解除が前提のバトルになっています。

ダンジョン

ダンジョンは5つあり、ミスティの拠点最奥のミスティを倒すとゲームクリアとなり回想を自由に楽しめる部屋へ転移します。

また裏カジノのイベント戦は勝敗でルートが分岐しダンジョンの難易度に変化が生じたり、最後のミスティ戦ではエンディングというか結末が変わるため該当の戦いの勝敗には注意が必要です。またその時点で解除できないバステなどもあり攻略が立ち行かなくなって詰むという状況も普通にありえるため退避用のセーブデータを作っておく遊び方をおすすめします。

ダンジョンのギミックの詳細等についてはゲーム付属のテキストを参考にしてください

後半のギミックは非常に解除が面倒なものもありますがそもそもボスに勝てなくなるため地道に解除していった方が良いと思います。

英露第三地下水道

解除可能ギミック:1つ

マタンゴ養殖場でマタンゴオリクト×4を倒すとギミック解除となる

ボス:スライムオリクト

瀬来市(痴漢特急)

解除可能ギミック:1つ

痴漢特別特急乗車車両

ボス:ミラフィ

第3車両

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

ボス:ジェミフィ

痴漢特急特別乗車券(期限切れ)を5枚集めて引き換えるとギミック解除となる

痴漢特急特別乗車券(期限切れ)の場所

  1. イベントで入手
  2. 痴漢されている女の子を助ける
  3. 資料保管庫駅の最奥部の地下室のオリクト戦
  4. エンジン制御室駅の最奥部
  5. 空調制御室の最奥部

管理センター

管理センター車両行きエクスプレスパスがある

ボス:ミラフィ&ジェミフィ

電脳

解除可能ギミック:3つ

雑魚敵のドロップで「電子キーコード」が手に入り、これを使用してトラップの強度を下げながら進むのが推奨される

シナリオが進む中枢ユニット自体にはすぐに到達できるがギミックを解除していないとほぼ負ける

ボス:女性型オートマトン&監視ビット(必ず不意打ちを受ける)

ボス:中枢プログラム

お供を倒してからシュツルムなどで畳みかけて速攻で倒す

裏カジノ

解除可能ギミック:3つ

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

最初のイベント戦闘でルート分岐が発生するためセーブをしてから裏カジノに挑むのが良い

場合によっては詰むとのこと

2F左右の部屋でルーレットやスロットを破壊するとボス戦が楽になる

また最後のギミック?については攻略テキストの「◆ヘリオディルとマリオネッターの状態」の項参照

ヘリオディルの不審な点に全て気づく。

・開幕イベント(自動入手)

・ステージ3後の拠点会話(自動入手)

・拠点PCでヘリオディルとの雑談を進める。

・拠点PCで"クォルタ ヘリオディル"の資料を読む。

ステージ2で"週間檻繰都"の見出しを、広告レベルが高い状態で読む。

(ステージ2のミラフィとの初戦闘以降に何回かエロ攻撃を食らっていると読めます)

・インターネットに載っている、クォルタの騎士の風評被害をヘリオディルに削除してもらう。(拠点PC)

"週間檻繰都"の見出しを一度見ることがトリガー。

・資料保管庫駅の最奥部の地下室の左上のメモを読む。

ステージ3の通路"301df45c"の奥にある部屋で、"被験者Hのデータについて"を見る。

・ステージ4後の開幕イベントに勝利

・ステージ4のメインホールの景品交換人に、"クォルタの騎士・Hの調教記録ASMR"を交換してもらい、聞く。

銀の魔法玉1000個は、捕獲マジックミラールームの北にいるサボっている警備員を倒すと一気に手に入れることができる。

ボス:マリオネッター&へリオディル

多分マリオネッターから倒すとよい

ミスティの拠点

解除可能ギミック:3つ

ボス:ミスティ

闘技場方面のギミック「◆人々の欲望」「◆性感フィールド(ステージ3のギミックも解除が必要)」「◆媚薬ガス(ステージ1のギミックも解除が必要)」を3種類解除したうえで戦った方が良い

また勝敗によってルートが分岐するため戦う前にセーブ推奨

戦闘に勝利すると【ゲームクリア】となり回想ルームに行くことができる

◆人々の欲望解除手順(攻略テキストより引用)

ゲーム中にH攻撃を一定数以下に抑える。(フィルード上だけはこれで解除)

1.闘技場の観客をすべて倒す。

2.ステージ5の、ビデオを見ていたり、捕らえた騎士をなぶっている人間を全員(7人)張り倒す。

ステージ2の資料保管液の地下室にいるゲス男を張り倒す。

ステージ4のマジックミラールームを見物しているゲス男を張り倒す。

1.2両方解除状態で、かつ感じているレベルが低い状態だと"人々の欲望"解除

1.2両方解除状態でも、感じているレベルが一定値以上あると"人々の欲望"状態

2のみ解除で、感じているレベルが一定値以下だと"人々の欲望"状態

2のみ解除で、感じているレベルが一定値以上だと"人々の欲望(強)"状態

2を解除していないと、"人々の欲望(強)"状態

まとめ

こんな人におすすめ
  • 快楽に抗えずぐちゃぐちゃにイカされてしまうヒロインが好き
  • 極限バステエロバトルを楽しみたい!

駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG [下り坂ガードレール]

バステ好きや変身ヒロイン敗北好きにはたまらないでしょうね。じっくりと嬲られるエメロードの様子を楽しむことができると思います。

一方でRPGとしてはかなり難易度が高く、本作の戦闘を通常のエロRPGのものに例えるなら各種行動阻害や山盛りの弱体化、理不尽な先制攻撃に回避不能の状態異常と表現することもできるのでそういった要素が苦手な方はイージー難易度で遊ぶのが良いと思います。とはいうもののギミックを解除していかないと苦戦は必至なのですが。本作は簡単なモードが用意されているので若干の救済があるのですが前作はそういったものが無かったので投げ出していたのを思い出しました。

私はノーマルで遊びました。一部ギミックを解いていないボスだと負けて取り返しのつかない状況に陥るなど焦って先へ先へと進んでもあまり得にならないようになっているためRPGとしてはとりあえずは目先のギミックを解決することに専心するゲームプレイが要求される作品だと思いました。解除が非常に困難なギミックにはちゃんと手順を示した攻略テキストが用意されているのは良い点だと思います。

作品情報
駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG 駆錬輝晶 クォルタ エメロード EG
サークル 下り坂ガードレール
発売日 2023年01月06日
価格 1,980円
10%OFF
02/02 まで
1,782円
備考 体験版あり
FANZA