
Versionアップデート・更新情報
2023年01月05日 Ver.
・戦闘バランスの調整、アイテム効果、ステージ暗転のバグ等の修正を行いました。
・回想ステージをクリア後に設定しました。
概要
怪人によって常に平穏が危険にさらされている国、オリスティス。
その怪人に力で以て対抗するヒーローを育成する養成学校に主人公のリオンは通っていた。
養成学校でも優れた頭脳を誇るラディリアが悪の軍団レイニーブラッドに攫われたことを発端としてリオンが暮らす町一帯は怪人の精神攻撃によって混乱の渦に陥ってしまった。
ヒーローの卵リオンはラディリアを救うため、そして悪の組織を叩き潰す為に怪人に乗っ取られた場所を巡り戦いを繰り広げる。
長いゲーム
このゲーム単刀直入にテンポが悪いです。
いきなり批判から入るのは当サイトとしても珍しいとは思いますが、いくつもゲームを出されているサークルさんのRPGだと思って安心していたらそこそこ気になる点が多く浮かび上がってきて残念な気持ちになったので書きます。
本作は怪人やその影響で変異させられてしまった人間と誘惑エッチをするヒーローの卵の物語です。
様々な登場人物や主人公以外のエロシーンも魅力で主にバトルに負けたりダンジョンのハニートラップに引っかかることでエロシーンが発生します。
戦闘をしながらそのままエロシーンも兼ねるようにシームレスに移行したりするのも特徴ですがとにかくテンポが悪い。
エロシーンを見るためには負ける必要があるのですが、負けるとゲームオーバーになります。
回想ルームは恐らくクリアするまで入ることができず、エロを見るにはゲームオーバーにならなければならないし回想を振り返るには攻略を急がなければなりません。
特にうんざりしたのはメッセージボックスの開閉表現です。
AというキャラとBというキャラが交互に会話しているとしましょう。Aが喋った後にBの発言が表示されるのですが謎の間と共にテキストボックスの冗長な開閉演出が何度も何度も表示され非常に見ててイライラします。もちろんメッセージスキッププラグインは入っていません。
極めつけは……。
皆さん、これ誰が喋ってると思います?
そう、分からないんですね。
まともに人に見せるゲームを作っているのならまず気に掛けるはずの「このセリフは誰が発声しているものなのか」が本作は一切分かりません。
地の文、セリフ、独白、どれも同じ。どうか小説で出してくださいという話。
ここで例として私が最近遊んだゲームのテキストボックスを見てみましょう。
誰が喋っているか一目瞭然ですよね?
これが当たり前なんだよ。
まあ例えば完全に主人公視点で話が進むゲームならこういう部分は省略される場合もあるでしょうが、このゲームは頻繁に視点が切り替わり怪人側の話だったり主人公の友人の視点だったりと主語が変わりまくるため、誰が話しているのかすぐわからなくなるというのは欠陥でしかありません。
本作はCG数が多いですが会話に立ち絵などが使われることはなく、割とテキストボックスに表示される文章のみでイベントが進行することも多いです。これも話の分かりづらさに拍車をかけている要素の一つです。
製作サークルさんは結構ゲームを発売されているらしいのですがこれ今まで一切フィードバックを受けていなかったのかと首を傾げる内容でした。
ゲームってユーザビリティが低いと他の部分の粗も気になるようになってしまうので悪循環なんですよね。
エロシーン
人生終わったぁ……w
誘惑をしてくる婦警さん
攻略
ラージデンキまでの情報です。
このゲーム雑魚敵の経験値が少なくてレベリングが面倒ですね。後半のボスはやたら固くなってくるので救済が欲しいのですがもちろんありません。
※追記:アップデートにより各ボスの弱点などが記された攻略の書がゲームに付属するようになりました。以下はその攻略テキストの引用です。
敵のキャラクター名:撃破レベル
弱点:耐性装備...と言う表記になります。
エリス:Lv.1
フレアシュート:装備無し(標準装備のみ)
エイラ:Lv.2
エナジースタンガン:スーパーグローブ+ホーリーアックス
セフィーナ:Lv.3
ファイアークロ―:クロスフォーム+フォレストリング
ソニカ:Lv.4
ポレンミスト:メタルフォーム
カスミ:Lv.5
ソニックドライブ:メタルフォーム
エリミナ:Lv.5
フラッシュウェーバー:バレットフォーム+マグネティックリング
イーラ:Lv.6
マシンガンラッシュ:マシンガンアロー+バレットフォーム+マグネティックリング
ビークイン:Lv.7
フレアバックフィスト:ランスフォーム
ミレイス:Lv.7
ニューコンビネーション:クラッシュグローブ+リングフォーム
銀仙狐:Lv.7
スリープフォール、聖波万雷のお札+安易エアーフォーム+神社のお守り
ティラシア:Lv.8
暗魂落波:マスターグローブ+ジャスティスフォーム
レイン:Lv.8
レイディアスソード、レベルスマッシュ:マスターグローブ+ジャスティスフォーム
【ステージ中ボス】
ダークトレント:Lv.3
ファイアークロ―、フレイムアッパーなどの炎系:クロスフォーム+フォレストリング
サンドドラゴン:Lv.3
サンドバスター(アイテム):メタルフォーム
ラミアナイト:Lv.6
炎系の必殺技:ランスフォーム
ヒドラ:Lv.7
潮流宝水(アイテム):リングフォーム
【アイテムについて】
甘酒は攻撃力を1上げる飲み物となっております。
学校の校門
ボス:エリス(婦警)
「エナジースタンガン」「オナニー」を習得
公園
地下で怪我をしている男を助けると「排呪のお守り(赤)」「排呪のお守り(青)」を入手する
ボス:エイラ
「ソニックウェーバー」を習得
図書館
博物館跡で「排邪の聖石」を入手する
道を塞いでいるダークトレントに敗北シーンなどは無いと思われる
ボス:セフィーナ
混乱に注意。HPを高く保って戦うこと。
「ポレンミスト」を習得
工事現場
「排淫の聖石」を入手する
道を塞いでいるサンドドラゴンに「サンドバスター」を使うと一撃で倒せる
ボス:ソニカ
ポレンミストで状態異常を狙うと楽に戦える
「ソニックドライブ」を習得
ラージデンキ
ボス:カスミ
「カスミのオナホール」を入手
ボス:エリミナ
「マシンガンラッシュ」を習得
ボス:イーラ
「メガバスターショット」を習得
まとめ
- 女性上位のシチュエーションや誘惑が好き
ゲーム部分に不満が残ります。言語化が難しいですがもうちょっと面白く、もしくは快適だったら嬉しいですかね。※追記:やはりというかゲームバランスが悪いという指摘が多かったようでアップデートによる修正が行われています。
1つダンジョンをクリアすると散発的に盛り込まれる別のキャラクターのエピソードによって話があっちに行ったりこっちに行ったりでなかなか頭に入って来ないし上で述べているようにもっさりしているのでダルさだけが際立ちます。Ci-enの外国人の方の感想文を見ましたがやっぱり出すだけ出したキャラの収拾がついていないみたいですしこれは失敗だと断言できますね。主人公は世間から隔絶されて愚直にダンジョンを掘り進めているだけなので話を動かすなら主人公中心に組み立てるべきです。
全開放はクリア後とかでもいいのですが回想ルーム自体をクリア前に伏せる理由ある?※追記:初期版じゃそもそも無かったみたいです(マジかよ😓)
![]() |
ヒーロー堕落撲滅計画~ヒーローVS女怪人~ |
サークル | ドライドリーム |
発売日 | 2022年12月31日 |
価格 | 1,870円 |
備考 | 体験版あり |