
永恒アリス工坊さんの”冥婚マッチングセンター”の感想記事です。
立ち向かうことは、生きられなかった人生への責任だ
概要
死は風のごとし。ただ傍らにあるもの。
冥婚マッチングセンターは現実世界に存在する習俗・儀式である「冥婚」を主軸に据え、霊力が並外れた主人公が既にこの世を去り幽霊となったヒロインたちの魂を安定させ、冥婚へと導くシミュレーションゲーム。
彼女たちが悪霊となってしまわないよう、適切に霊力をコントロールしつつ、不安定な魂を鎮めて死と向き合っていく必要があります。
一見調教シミュレーションゲームの形態のようですが、一度は死んでしまった女の子がその対象です。なぜ冥婚を遺族から依頼されることになったのか、荒ぶる魂の原因は何なのか。彼女たちを取り巻く死にまつわるエピソードがドラマチックに描かれていきます。
このゲーム大丈夫?
この記事をご覧になった方が一番気になっている情報かと思います。
結論から申し上げますと大丈夫です。面白いです。
本作、冥婚マッチングセンターはSteamにおいてDLsiteに先んじて2月に発売されています。中国語、韓国語、日本語、英語となんと4つの言語に対応しており、いつでもゲーム中に切り替えることができます。
比較的高価でかつ体験版が無く、中韓日英という対応言語の並びに不安を覚えた方もいらっしゃるかもしれませんが、ボイスも日本人の実力ある声優の方が担当されており、一番気になる翻訳は恐らく日本語ネイティブの方が翻訳されているはずなので全く気になることはありませんでした。
しかし所々翻訳に苦戦したであろう言い回しなどがありますがそれはご愛嬌。
冥婚
生死感に関わる重くて深いテーマです。死者と生者、または死者同士を結ぶ冥婚自体は日本の一部地域でも実際に行われていた文化のようですが、特に中国や台湾で活発だった習俗のようです。
それは重たいものから死者を弔う目的の軽いものまで形式は様々ですが、いずれにしても死者に安らかに眠ってほしいという願いの発露なのでしょう。
作中では幽霊が次の生を受け転生するまで、寂しくないようにという理念で主人公のようなマッチング業者が幽霊の出会いをあっせんしています。
浄化が進んでくるとまるで生きているかのようにイキイキとしたギャグまで言うようになります。
攻略対象は若くしてある理由から死亡してしまった欧米人と台湾人のハーフのデイルと、悪霊と呼ばれ霊感のない一般人にも同じ幽霊にも恐れられる媛の2人になっています。
デイルのエピソードを無事に終えた後に媛を攻略する流れになります。
ゲームシステム
青い魂のアイコンがある数字が霊力です。右上のものがヒロインの霊力で左下のものが主人公の霊力です。ヒロインの霊力がゼロになるとゲームオーバーで、またヒロインの霊力が主人公を上回ってしまっても制御不能ということで専用のエロシーンの後にゲームオーバーになってしまいます。毎ターン自然減していく数値なので管理がとても大変で、アイテムを使用したり、「幽霊と交流」のコマンドで霊力をコントロールする必要があります。
霊力の一つ上のゲージが怨恨値で、これを「幽霊と交流」の各種コマンドを駆使して下げていき、既定の数値位以下になるとシナリオが進行する仕組みになっています。
他にも主人公の体力やお金の概念など初見ではかなりとっつきにくいゲームシステムなので最初は難しいと感じるはずですが、慣れると簡単になるので攻略については軌道に乗れば苦戦はしない感じですね。
浄化
各種コマンドはミニゲーム形式になっていて、失敗するとデバフがつくのでリセット推奨です。
慣れれば楽ですが慣れてないと負のスパイラルに陥りステータス管理ができずにゲームオーバーという事象に陥りやすいです。
浄化はヒロインが放出するオーブをクリックして潰し、その後にマウス長押しで浄化ゲージを増やすゲームです。
シューターゲームのエイム訓練のようなイメージですね。
霊修
結構な頻度で行う必要がある霊修は主人公の霊力を回復し、成功すれば更に毎ターン回復するバフが手に入ります。
ゲームはだるまさんがころんだのようなイメージで、マウスを長押ししてゲージを溜めている時にヒロインが邪魔をしてくるので、一旦マウスから指を離すか無視するかの駆け引きが行われます。
赤は無視で白は指を離し、黄色はどちらでもいいという形です。
他にもミニゲームは存在していて成否がバフとデバフになるので失敗したらリセットする勢いで臨みましょう。
ぶっちゃけ、ミニゲームはstreamのレビューでも賛否両論であり、せっかくシナリオが面白いのにここは蛇足だというような意見もあります。私もそう思います。
エロシーン
おまんこ昇天・成仏衝
まとめ
- ヒロインが可愛い!
- ストーリーが面白そう!
- 購入に踏み切れずにいた
先にSteamで出ているなど複合的な理由でDLsite上ではあまり人気が無いようにも見える本作ですが、シナリオはとても評価のできるものでイラストもレベルが高いです。ゲーム部分が慣れるまで厳し目程度で普通にゲームとしての完成度は高い作品です。
正直なところ体験版が無いので触ってみるまでどういうゲームなのか分かりにくいのが致命的だったのかなとは思います。幽霊の冥婚を描く感動的なストーリーを見ていくためにシミュレーション要素を詰める必要があるのでこの部分が面倒と言えば面倒かもしれませんね。
主人公くんは往年のアダルトゲームの主人公を彷彿とさせるような、普段はふざけているけど締めるときはしっかりと締めるタイプで好き嫌いは分かれるとは思いますが結構良いこと言うヤツなので個人的には気に入っています。
でも上司に日常的にセクハラするのは良くないと思うぞキミ!
![]() |
冥婚マッチングセンター |
発売日 | 2022年03月10日 |
価格 | 2,750円 |
サークル | 永恒アリス工坊 |
コメント一覧 (2)
matimesan
が
しました
matimesan
が
しました